> 透明封筒を使ったテストDMの方法

透明封筒を使ったテストDMの方法


あるお客様から以下のような質問を受けました。

「私は愛知県でトヨタ自動車関連の仕事をしているものです。
海外に工場も作りました。業績は悪くないのですが、日本での雇用に問題が出ています。
海外の生産依存度が高くなり、日本での仕事が少なくなったためです。

そこで新しい製品を作り、新たに販売を始めています。
この製品を使って頂ける工場は日本で2000社ぐらいになります。
売り先が決まっているので、ダイレクトメール発送をして、
新規集客をしていきたいと考えています。
ただDM発送をするのではなく、テストDMを行って精度を上げていきたいと考えています。」

DMの送り先は製造業の中小企業です。
そして販売先が限られているというパターンです。
日本にたくさんある一般的な会社です。
BtoBのテストDMに、透明封筒を使う方法で考えてみます。

テストDMを行う時に、「なぜ」透明封筒を使うと良いのでしょう。
それはコストと利便性です。

紙封筒を使い、開封率のDMテストを行う場合、DMの開封率を計測するために、
封筒にキャッチコピーやイラスト、文章を印刷しテストを行います。

透明封筒で開封率のテストを行う場合は、封筒が透明ですので、封筒に印刷するよりも
封筒の中に入れた紙に印刷をしてテストを行うことができます。
何回もテストしなければならないテストで、毎回封筒に印刷していてはコストがかさみます。
一方、透明封筒の場合には、紙に印刷するので印刷コストが安く抑えられます。

また、紙封筒に印刷するよりも透明封筒の中の紙に印刷をする方が、
内容を多く書くことができます。また紙封筒の場合は、封筒のイメージで
受け取る人は見ます。
透明封筒で送られてきた場合には、透明封筒に対しての封筒という意識が
紙封筒より低くなります。
このため目に見える部分(透明封筒の表・裏)の文字やイラスト、
写真などで開封するかの判断をします。

透明封筒の良さを話してきましたが、反対に透明封筒が紙封筒よりも
反応率が落ちる場合もあります。
例えば高級な商品やサービスを提供している場合、今までお客さんに
送り続けてきたニュースレター、ダイレクトメールを入れて送り続けてきた封筒が
紙封筒のイメージがお客さんについている場合、業種や業態により透明封筒が似合わない場合、
客層が透明封筒にマッチしない場合などです。

ただ透明封筒がマッチしない業種でも、封筒に入れる中身を工夫して
テストを繰り返し、紙封筒の時よりも反応率が大きくアップしたこともあります。

封筒は開封率に大きく関係してきます。基本は透明封筒でテストし、
紙封筒も一部テストする方法が効率的です。
繰り返しテストして良い結果を探してください。